こんにちは、ゆかりんです。
Googleアナリティクスを開けてみると
黄色い部分にメッセージが出てきました。
その内容とは、、
2018年5月25日から
Googleアナリティクスの
保持期間が仕様変更になるんです。
(データ保持期限が26カ月になってしまう)
保持期間の設定を変えないと
26カ月(2年2カ月)以前の
データが消えてしまうので設定が必要です(・´з`・)
どんな設定かというと
自動的に期限切れにならない(無期限)にする設定です。
設定、設定うるさくてごめんね(・´з`・)
もう一度!
何もしないと
26カ月以前のデータが消えてしまいます。
2018年5月24日までに設定すればOKなのですが、
忘れないように
今すぐ設定しましょう~。
簡単だった。すぐ終わるよ。
スポンサーリンク
もくじ
Googleアナリティクス保持期限設定方法1【管理】

管理をクリックします
Googleアナリティクス保持期限設定方法2【トラッキング情報】

トラッキング情報をクリックします
Googleアナリティクス保持期限設定方法3【データ保持】

データ保持をクリックします
Googleアナリティクス保持期限設定方法4【自動的に期限切れにならない】

自動的に期限切れにならないを選んで、保存をクリックしてね
これでGoogleアナリティクスのデータ期限が無期限に設定されました。
まとめ
これで2018年5月25日から
Googleアナリティクスのデータが
期限なしにずっと残ります(^_-)-☆
この設定をしないと26カ月(2年2カ月)以前のデータが消えてしまうのは悲しい(´・ω・`)
ちなみに私のブログ「ビレディ」は
運営して1年3カ月くらいなので今のことろ大丈夫なのですが、ずっと続けて行くのでデータが消えないようにしないとだ。
もし、ブログやサイト運営している方、アナリティクス確認して設定してくださいね(・´з`・)
Google先生、目がはなせないニャオ
スポンサーリンク